ツンとする臭いが部屋から!酸っぱい臭いの原因13個と対策!

部屋のリビング

「ツンとする嫌な臭いが部屋からする」
「部屋から酸っぱい臭いがするんだけどこれなに」
部屋からの悪臭に悩まされている方も多いでしょう。

スポンサーリンク

部屋のツンとする酸っぱい臭いにの原因とはなんなのでしょうか。
嫌な臭いがする部屋にずっといるのって不快ですよね。
部屋の臭い対策も紹介していきます。

▼その他の家の気になる臭いの場所はこちらをチェック▼
家の匂いが気になる!家の中が臭い原因5箇所と消す対策とは?

部屋がツンとする酸っぱい臭いの原因は?

THiNK BIGと書かれた黒板

なんだか部屋からツンとする酸っぱいような臭いがするのはなぜなのでしょうか。
私の部屋でもたまーに変な臭いがすることあるんです。
臭いに気がつくのは外から帰ってきて部屋に入ったときが多いです。
部屋にいる間はツンとする臭いに慣れてしまっていて不快に思わなかったのでしょう。

部屋がツンとする酸っぱい臭いの原因を13個紹介します。
原因がわかれば対策もしやすくなりますもんね。

カビの発生

部屋にカビが発生しているとツンとする臭いを感じます。
カビの臭いって独特なんですよね。
キッチン、トイレやお風呂などの水回りはカビの発生しやすい場所です。

梅雨の時期は部屋中にカビが発生する可能性がありますし冬でも窓なんかにカビが発生しやすいです。
夏なら大丈夫かというとそうでもありません。
日本の夏は湿度が高いため部屋にカビが発生している可能性があります。

皮脂や汗の雑菌が繁殖

皮脂や汗などの雑菌が繁殖してしまっても部屋がツンとした嫌な臭いになります。
運動したあとを思い出してください。
酸っぱい嫌な臭いがしますよね。

清潔じゃない状態でソファーやベッドに寝転がんだりすると布製品に皮脂汚れや汗が移ります。
そのままにしておくと臭いが発生してしまうということです。
汗をかいた服を何日か着たり脱いだまま放置したりしていても酸っぱい臭いになります。

タバコのにおい

吸っている本人はなかなか臭いに気が付かないもの。
外出先から部屋に戻ったときの酸っぱい臭いはタバコの臭いかもしれません。
部屋でタバコを吸うと部屋中に臭いが付きやすいです。

部屋にある布製品だけでなく壁なんかにも臭いがついてしまいツンとした臭いになります。
臭いだけでなく壁や服などに汚れがついて黄色くなったりもします。
部屋でタバコを吸っている人は注意が必要です。

食べ物やゴミの臭い

食べ物やゴミの臭いもツンとする臭いが発生する原因になります。
特に生ゴミなんかは数日経つと腐敗してかなり嫌な臭いになりますよね。
生ゴミの処分を怠っていたりする人は注意が必要です。

野菜や果物を家に長期間保管している場合も注意が必要です。
結構臭いが出てきてしまいます。
我が家でも玉ねぎを部屋にしばらく置いていて酸っぱい臭いが発生したことがあります。

排水口の臭い

排水口にゴミが溜まっていたり汚れが付着している場合も酸っぱいような臭いが発生します。
排水口には食べ物などが溜まってしまうことがあるんですよね。
その食べ物が腐敗して刺激臭となることがあります。

排水口をあまり掃除しないという人は注意が必要です。
もしかすとヌメリができてしまっているかもしれません。
ヌメリには雑菌が多く繁殖しているので臭いの元にもなります。

キッチンの臭い

キッチンの臭いで部屋が嫌なにおいになることもあります。
生ゴミはもちろんなのですが焼肉の臭いなど強い臭いがありますよね。
そういった臭いは部屋に残りやすくなります。

さらに油が酸化したときの臭い。
油を使った料理をすると周りに飛び散るのを避けることはできません。
飛び散った油を掃除しないでそのままにしておくと酸化して強い臭いになります。
油の臭いは部屋の広い範囲に広がりやすいので気をつけましょう。

玄関の臭い

玄関に入った瞬間にツンとした臭いがすることありますよね。
玄関の酸っぱい臭いの主な原因は靴と下駄箱です。
この玄関の臭いが部屋まで入ってきて部屋が酸っぱい臭いがするという場合もあります。

靴は汗や雑菌が繁殖しやすいので臭いの元です。
靴を汚れたままにしておいたり濡れたままにしておくとカビが発生する原因にもなります。
カビが発生すると嫌な臭いも出てきてしまいます。

エアコンの臭い

エアコンから嫌な臭いがすることもあります。
私の部屋でもエアコンが臭うことがあったんです。
エアコンが臭う原因は内部のカビであることが多いです。

エアコン内部を見たことない人はびっくりするかもしれませんが黒いススのようなものがびっしりこびりついていることがあります。
内部で発生したカビは部屋のホコリなどをエサとしてどんどん増えていきます。
カビのツンとする臭いがエアコンの風によって部屋中に充満してしまいます。

おっさん臭い

部屋がおっさん臭いなと思ったらそれは加齢臭かもしれません。
加齢臭って独特な臭いですよね。
自分や同居している人の加齢臭によって部屋がツンとした臭いとなっている可能性があります。

加齢臭は洋服やシーツなどに臭いが移りやすく残りやすいです。
さらに洗濯しても臭いが取りにくい場合もあります。
他の洗濯物にもニオイ移りしてしまうこともあるので注意が必要です。

カーテンや寝具などの布類

部屋にある布類は臭いを吸着しやすいです。
カーテンや寝具だけでなくクッションやソファーやカーペットなど部屋には様々な布製品があります。
これらに臭いが吸着して部屋全体が臭くなってしまうというケースもあります。

布製品に吸着する臭いは様々です。
汗だったり食べ物の臭いだったり。
発生源は違くても布製品に臭いが移り部屋中にツンとした臭いが広がるということがあります。

ペットのにおい

ペットを飼っているとどうしてもペットの臭いがしがちです。
ペット自体の臭いもありますが排泄物の臭いなんかもありますよね。
部屋中にペットの臭いがついてしまうということもあります。

化学物質のにおい

新築の家やリフォームした後などは化学物質の臭いがすることがあります。
接着剤や防腐剤などツンとした臭いのものがありますよね。
気分が悪くなってしまうこともあります。

洗濯物の生乾きの臭い

洗濯物の生乾きの臭いも嫌な臭いですよね。
場合によっては部屋中がツンとした生乾きの臭いになってしまうことがあります。
部屋干しすると生乾きの臭いがすることも多くなります。
周りの人からも生乾きの臭いってかなり不快なので気をつけましょう。

スポンサーリンク

ツンとする臭い部屋の消臭対策

掃除道具

部屋がツンとする臭いになってしまっている場合どんな消臭対策があるのでしょうか。
そのまま酸っぱい臭いの部屋は嫌ですもんね。
しっかりと対策をして気持ちのいい空気にしましょう。

掃除

臭いの原因は様々ですが掃除を大事です。
掃除をそれば臭いの元を取り除くことができます。
まずはこれをしないと話が進みません。

ツンとした臭いがするのに誤魔化そうとして臭いの強い芳香剤を置くのはやめましょう。
嫌な臭いと芳香剤の臭いが混じってさらに気持ち悪い臭いになってしまいます。
芳香剤などでいい匂いにしたい場合はまず部屋を消臭して無臭にしてからにしてくださいね。

換気する

臭い部屋を消臭したいなら換気は必須と言ってもいいでしょう。
換気して空気を入れ替え嫌な臭いを外に追い出してあげて下さい。
換気をすると湿度も一緒に追い出せるのでカビ対策としてもおすすめです。

換気をするときは扇風機やサーキュレーターを使うと効率よく空気を入れ替えられます。
1回の換気の時間としては一般的な部屋の広さの場合は5分から10分程度です。
臭いがどうなっているかを確認しつつ数回換気をしてください。
日頃から換気する習慣をつけると嫌な臭いで部屋が充満するということも減ります。

消臭スプレー

消臭スプレーも悪臭を消すのに効果的です。
消臭スプレーにも様々な種類のものがありますが個人的におすすめするのは無臭のものです。
香りがついているものだと臭いが混ざってさらに変な臭いになることもあるためです。
香り付きを使いたい場合は一度部屋を無臭にしてからの方がいいかと思います。

消臭スプレーは使う場所別にも種類が分かれています。
室内用とか靴用とかトイレ用などです。
消臭スプレーを使うときには臭いの元を掃除して綺麗にしてから使いましょう。

濡らしたタオルを振り回す

濡らしたタオルを振り回すと消臭効果があるのをご存知でしょうか。
なんだか豆知識的な方法ですよね。
しかし即効性もあり緊急を要するときなんかにも使える方法です。

濡らしたタオルを振り回すとタオルに含まれている水分が臭いを吸着してくれます。
この方法も臭いの元を綺麗にしてから残っている嫌な臭いに対して行って下さい。
まだ臭いの元がある場合は濡れたタオルを振り回して一時的に消臭できたとしてもまた臭いが蘇ってきてしまいす。

ツンとする酸っぱい臭いの予防方法

ドアを開けた部屋

部屋が臭くなる前に嫌な臭いがしないように予防しましょう。
変な臭いがしてきてから消臭するよりも最初から変な臭いが発生しないようにしたいですもんね。
ではどのように予防すればいいのでしょうか。
ツンとする酸っぱい臭いの予防方法を紹介します。

部屋を清潔に保つ

部屋はできるだけ清潔に保つようにしましょう。
つまり掃除や洗濯をするということです。

ちょっとめんどくさいなって思って掃除や洗濯を後回しにしてしまいがちです。
しかし後回しにしたためにツンとした臭いがしてきて余計にめんどくさくなってしまいます。
寝具やソファーなどの布製品や靴なども忘れずに洗うようにしましょう。

こまめな換気

こまめな換気も効果的です。
臭いってどんどん他のものに移っていってしまいます。
換気をしていれば他のものに臭いが移るのを防いでくれることもあるためです。

キッチンやお風呂などは換気扇がついていますよね。
24時間換気の機能がついていたら使うのがいいでしょう。
換気機能がない場合は各場所のドアを開けて空気の流れを作るようにすると効果的です。

除湿剤や乾燥剤を置く

カビが生えてしまってツンとする臭いになることがあります。
カビは臭いだけでなく健康にも関係してくるので気をつけましょう。
除湿剤や乾燥剤を置いておくと湿度が下げられるためカビが生えにくくなります。

除湿剤も置く場所別にいろいろな種類があります。
用途にあった除湿剤を選んで使うのがいいでしょう。
下駄箱やクローゼットなど空気がこもりやすい場所にもしっかりと置いておくといいですよ。

空気清浄機や脱臭機を使う

空気清浄機や脱臭機は部屋の臭いを除去してくれます。
臭いが気になるという場合は空気清浄機や脱臭機を使いましょう。
各メーカーから様々な機種が出ているので部屋の広さなども確認して使いましょう。

私の部屋では空気清浄機を使っています。
臭いがするとすぐに作動してくれるので重宝しています。
フィルターの買い替えなどランニングコストが若干かかりますが部屋が嫌な臭いがするより全然いいですよ。

ゴミを捨てる

ゴミはこまめに捨てるようにしましょう。
各マンションや自治体などでゴミの日は決まっていると思います。
ゴミ出しを忘れていたということがないようにしたいものです。

特に生ゴミはこまめに捨てるようにしてください。
生ゴミを捨てる日まで数日ある場合は袋に入れて冷凍しましょう。
冷凍すると嫌な生ゴミの臭いの発生をおさえられます。

部屋の嫌な臭いを消すおすすめの消臭アイテム

お茶の葉っぱ

ツンとする酸っぱい臭いがする部屋におすすめのアイテムを紹介します。
嫌な臭いがする場合はまずは無臭にしてください。
その後に好きな臭いにするのがいいでしょう。

炭には脱臭効果と除湿効果があるとされています。
私も部屋やトイレや下駄箱などに炭を使っています。
効果が切れてきたかなと思ったら天日干ししてあげると復活するので経済的です。

重曹

重曹も消臭効果と除湿効果があるのをご存知でしょうか。
お皿や便に重曹を入れて臭いが気になる場所に置いておきましょう。
重曹が固まってきたりしたら掃除のときにも使えるので便利ですよ。

お茶の葉っぱ

お茶の葉っぱには臭いを吸収する効果があります。
魚や肉を焼いた後の臭いもお茶の葉っぱを焼くことで消臭することができちゃいます。
またお茶の葉っぱを乾燥させて靴箱など臭いが気になる場所に置いておくと消臭効果が期待できます。

コーヒーの出がらし

コーヒーの出がらしも消臭効果があるとされています。
コーヒーを飲み終わった後は出がらしを捨てずによく乾燥させましょう。
臭いが気になる場所に置けば消臭剤として使用することができます。

消臭剤

消臭剤にはスプレータイプや置き型タイプなど様々な商品があります。
用途に合わせて消臭剤の種類を選びましょう。
私も常に部屋には消臭スプレーが置いてありますし詰替え用も常備しています。

部屋をいい匂いにするグッズ

アロマオイル

ツンとする酸っぱい臭いの部屋が無臭になったらいい匂いを付けるのもいいですよね。
自分の気分が上がりますし来客がきたときにも喜んでもらえます。
部屋をいい匂いにするグッズを紹介します。

アロマ

アロマでいい匂いの部屋にするのもいいものです。
アロマには消臭効果もあるしいい匂いのものも多いです。
自分好みの香りを選べますしいろいろな香りを楽しむことができるのも良い点ですよね。

芳香剤

芳香剤もいろいろな香りの種類があるので自分に合ったものを探すのも楽しいものです。
ディヒューザーや置き型や吊るすものなど形も様々です。
ドラッグストアなんかで気軽に買えるのもいいですよね。

ルームスプレー

ルームスプレーも部屋の香りをつけるのにおすすめです。
私もルームスプレーを何種類か持っているのですが気分で使い分けてます。
スプレーを噴射した一瞬で部屋の香りが一気に変わるのでいいですよ。

お香

長い間我が家ではお香も使ってます。
お香には落ち着く臭いが多いように思います。
香りの種類も多いので自分にあったお香をいろいろと試しながら使うのもいいものですよ。

ツンとする嫌な臭いを消臭する家電

青い冷蔵庫

ツンとする嫌な臭いを消臭する家電もあります。
こういった家電はもちろん根本的な臭いの元を解決してから使うのがベストです。
家電の力を借りてみるのもいいのではないでしょうか。

脱臭機

脱臭機をご存知でしょうか。
空気清浄機は知ってるけど脱臭機は知らないという人もいるかもしれません。
脱臭機は臭いの分子を分解し無臭に近づけるものです。
臭いだけを除去したければ空気清浄機よりも脱臭機のほうがいい場合もあります。

空気清浄機

空気清浄機は部屋に待っているホコリや汚れなどの空気を綺麗にしてくれるものです。
空気を綺麗にするということは脱臭効果もあります。
我が家でも空気清浄機はかなり活躍してくれています。

脱臭機能のある冷蔵庫

冷蔵庫にも脱臭機能があるものがあります。
いろいろなメーカーから脱臭機能がある冷蔵庫が販売されています。
脱臭機能がメインで冷蔵庫を選ぶことは少ないので使っている冷蔵庫にそういう機能があるのを知らない可能性も高いですね。

衣類スチーマー

衣類スチーマーを使うことで脱臭効果が期待できます。
高温のスチームでニオイの粒子を除去できちゃうんです。
部屋干しなどをして生乾きのニオイになってしまっても衣類スチーマーをすればニオイが取れたりします。
我が家でもたまに使いますが衣類スチーマーを使った後のニオイがなんだか好きですよね。

除湿機

除湿機はカビが生えないようにするのにおすすめです。
カビが生えてしまうとツンとする臭いの元ですからね。
私の部屋でも湿度が高い時期は除湿機を使っていますが湿度がかなり下がります。
ジメジメして過ごしにくい日にも除湿機を使うと快適に過ごせますよ。

まとめ

部屋からツンとする臭いや酸っぱい臭いがすると嫌なものです。
家ってくつろげる場所ですもんね。
それなのに悪臭がしてしまったら全然休まりません。

嫌な臭いがしたらすぐに対策をしてしまいましょう。
後回しにするとさらに嫌な臭いが部屋中に充満してしまうかもしれません。

まずは部屋を無臭にしてそのあとにいい匂いにして安らげる空間を作っていきましょう。
そのためにも大事なのは換気と掃除です。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました